texlipseでantするbuild.xml

texlipseでPDFを作る場合、非常に面倒だ。

なぜなら「Latex原稿のプロジェクトを選択」して「右クリック」を行い、メニューから「プロパティー」を選び「Latex Project Properties」で「Output Format」を「”dvi”から”pdf”」にして「OKボタンを押す」必要があるためだ。さらに出力をdviに戻すためにはこの作業で「”pdf”から”dvi”」に変更する作業を行わなければならない。

これは非常に非効率だ。このために1回の右クリックと5回の左クリックといくらかのマウス移動カロリーを必要とする。dviに戻す作業を加えると、なんと12回のクリックだ。これほどのクリックを毎回するのならdff.jp | クリック募金 _ クリックで救える命がある。にクリックを費やし、さらに余ったクリックで誰かのWeb広告をクリックし、余ったついでにamazonでお勧めされた製品の購入ボタンをクリックした方が世界が幸せになることは間違いない。間違えてもエロサイトをクリックしてはいけない。

そこでantビルドを用いてpdf作成を行うことを考えた。build.xmlは以下のとおりだ。

[code lang=”xml” -1]











[/code]

このコードをbuild.xmlとして保存し、「Shift」+「Ctrl」+「X」のあと「Q」を押すことによりpdfが作成される。すばらしい。

このスクリプトで浮いた分のクリックでいくつの命が救えるのだろうか。svnantも利用するとさらに命が救えるかもしれない。

noch について

無線LANをこよなく愛する虚言者。
カテゴリー: プログラミング, 原稿 パーマリンク

texlipseでantするbuild.xml への4件のフィードバック

  1. k のコメント:

    Eclipse でシェル叩けるようなプラグインあったら教えてください。
    おねがいします。

  2. noch のコメント:

    混じれ酢 すると単にシェルを叩くだけならantのexecタスクで、シェルスクリプトを開発したいのなら、perlとかrubyで書いたほうがいいんじゃないかしら。

  3. tomさ のコメント:

    マジレスすると、外部ツールとして、/bin/shを引数「-i」で、そしてワーキングディレクトリを「${container_loc}」あたりにしておけば、コンソールビューにシェル(sh)が立ち上がります。しかし、登録している割には使っていない自分。

  4. k のコメント:

    ここはまじれすの速いインターネットですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。